みやけまちづくりの会では、メンバー募集です!
年齢・性別・出身地は不問です。
上は80歳代から下は10代まで、メンバーがいます。
いろんな活動をしています(写真参照)
一番マジメな?活動は、町内の清掃活動や小さな困りごとを解決する「お助け隊」活動。
朝市での地元のお野菜販売などなど
一番ゆるい?活動は、お化けの格好をして子どもを驚かすハロウィンイベントなどなど
楽しみながら、世のため人のためになればラッキー・・・
大きなことは出来ませんが、小さなことでも、出来ることを、ほそ~く長く。
未来は、今後、ずっと人口減少が続きます。
誰かが助けてくれるという時代は終わりです。
顔の知った者同士が助け合って、生き抜いていかないといけない時代が来ています。
というと、なんだか堅苦しくなりますが・・・
ほそ~く、されども、なが~く、
楽しみながら、無理をせず。
出来ることを少しづつ、みんなで持ち寄って、
同じ時代を生きる者として、横につながり、
次の時代を生きる者とも、縦にもつながり、
そんな人と人のつながりが、我々の人生を少し豊かにしてくれると思っています。
ぜひお気軽に声をかけてください。
現在、毎週日曜日 AM10時から11時ころまで、石見駅前で朝市を開催しています。
朝市には、地元の採れたてお野菜はもちろん、交流の場として、ラジオ体操を行ったり、歌を歌ったり、フラダンスを踊ってくれる週があったりと、なんだか楽しそうな場作りが出来たらと活動しています。
来てください。お気軽に~ぃ!